BLOG

どんなキッチンにも必ず存在するあれをどうにかしたい

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket

 どんなキッチンでも必ず存在するものといえば

何を思い浮かべるでしょう?

それはかさばりもしますし、毎回全部使う予定のないモノです。

透明なものやカラフルなもの様々な種類があります。
もうお分かりですね。
今日はどんなキッチンにも必ずある
タッパーについて
検証してみたいと思います。

■タッパー問題

 
ところで、キッチンの片づけで必ず多いのがタッパーの存在。
片づけのサポートに行くとタッパーが無い家の方がありません。
中には引き出し丸ごとタッパーで埋まる場合もあります。
たとえ外食派とか料理をほとんどしなくても、あらゆるサイズで物凄い量の家もあります。
 
じゃあ減らせばいいのに?って思われるかもしれませんが、これが難しい。
いざ向かうとこのサイズも、このタイプも、あ、これも必要かもしれない。となかなか減らせません。
(色々便利なタイプがあるんですよね。)
 
あらゆるパターンを把握しておきたいという気持ちやお裾分けを考える方は特に減らせません。
 
その場合はこれはこのサイズで代用できるから大丈夫!とか、これもこれがあれば大丈夫!とか
無くても大丈夫な理由を理解してから減らす作業をしていきます。
 
これらはタッパーに限らず、食材、調味料、日曜品のストック、文房具、趣味のものまで各分野に及び
各種類を集めている方、集めておきたい方ほど減らすのは苦難で時間がかかります。
 
ただ、
プラスチック製品は経年劣化すると食品の匂いが染みついてしまったり、色素沈着も出ますのでチェックをおススメしたい。
 

▼枠を決めて

■サイズを決める
料理をする人なら自分がよく使う使いやすいサイズがわかるはず。なので、タッパーはこの種類のこのサイズとこれだけと決める。

残す量、取っておく量が決まっているならサイズも導き出しやすいはずです。

■ 形を決める
丸もあれば、四角もある、長方形もあれば正方形もある・・・・となると収納もテトリスばりに難しくなります。
できれば同じ形で揃えましょう。
形は四角は収納スペースが有効ですが、角が洗いずらい。
丸はその逆です。自分にとって見た目や使いやすさで選びましょう。
■ 色を決める
ピンクの蓋もあれば、ブルーも黄色もオレンジも・・・これは好みですが、見た目のスッキリを目指すなら色を統一しましょう。

▼匂いをチェック

プラスチック製品は経年劣化すると食品の匂いが染みついてしまったり、色素沈着も出ますのでチェックをおススメしたい。 特に匂いはご注意!家の匂いを吸着しているとせっかくのお料理にも影響があります。
個人的な話ですが、昔ヘビースモーカーの父がいる実家から送られてきたタッパーがタバコ臭が強くて使えなかった記憶があります。住んでいた頃は気がつかなかったのですが、家の匂いって結構強烈なんだなと実感しました。長く置いているだけでも吸着している可能性をちょっと念頭に仕分けしてみるのも良いでしょう。

▼最後に

では、私はというと、料理は作り置きゼロ、毎回「食べきれる分だけ」ちゃっちゃと作りますので、わが家にプラスチックのタッパーはありません。
たまに残ったごはんは陶器の器に入れますが、それもすぐ食べてしまいます。
 
備蓄菜も作らず、離乳食時代からその日の夕食調理中の野菜を取り分けて潰したりしていたので、作り置きとか、下ごしらえ冷凍もしていませんでした。
 
過去タッパーやジップロックなどでめちゃくちゃ冷凍して準備しているママ友や番組や本に感化された事もありましたが、そもそも面倒くさがりなので向いてないとわかりました。
下ごしらえせずその時新鮮な野菜を使ってちゃっちゃと料理する方が好きみたいです。
 
個人的には、100円ショップでいつでも買えるモノ、他で代用できるモノは家に置かないと決めています。
必要な時に新しく準備したいからです。
 
誰かにお裾分けも殆ど無く、するとしたら身内なのでお皿に盛り付けて渡します。
お客様には直接食べて貰うか、袋に入れて差し上げられるものだけと決めています。
 
色々書きましたが、結論として備蓄タッパーは無いけど心のタッパーは広い人でありたいものです。
 

news

会員募集

2020年2月20日(木)より

片づけ空間デザイナーはせがわよしみ
Yoshimistyleオンラインサロン」スタートしました

オンラインサロンとは?

オンラインサロンとはインターネット上で運営される会費制でクローズドなコミュニティのことです。登録後はSNSのオープンな場と違い、目的を持って対価を支払った熱量や志が同じ人だけが参加できる仕組みになっています。

私が現在居住地の北海道旭川市内で「Yoshimi時短塾」や「自宅公開セミナー」などでお伝えしている片づけ・お料理・家事ノウハウ、人生を好転させる方法他、役立つ情報をもっと多くの方へ、日本全国へ繋げ届けたいと考え、オンラインサロンを開設することにしました。

片づけや暮らしの様々な疑問やお悩みを安心なコミュニティで共有し、片付けはもちろん様々な学びを詰んでいきましょう!!

サロンの内容・お申し込み・詳細は

⇒こちらから

ぜひこの機会にご参加をお待ちしています!!!

▼3月・4月開催セミナー情報

自宅公開セミナー

モノの配置や良のバランス、収納法則などご覧頂きご自宅の片づけの参考にぜひ!
はせがわよしみの自宅のお風呂場以外全部屋、全収納をご紹介しています。

収納全てを見学できる自宅公開片づけセミナー⇒「片づけカフェ」
4月14日(火)10時より開催予定

株式会社石山工務店主催 整理収納セミナー
中止のお知らせ

315(日)10時〜12時
「心もスッキリ♪片付け方法」

〜気持ちいい新生活を迎えよう!〜

コロナウィルス感染拡大防止対策として
中止となりました。

419(日)10時〜12時

「理想の暮らしを手に入れる収納の基本」

 

〜片づけに正解はない〜

★場所: 石山工務店
2階旭川市東4条8丁目★お問い合わせ:📞01201480ー86           

⇒お申し込みはこちらから  

石山工務店ホームページ

 

⇒ 片づけの研修、講演、セミナー、取材、執筆のご依頼はこちらから
⇒ オンラインサロンはこちら
⇒ はせがわよしみの著書はこちら
⇒ 枠決め片づけ★はせがわよしみYouTubeチャンネルはこちら

このエントリーを Google ブックマーク に追加
LINEで送る
Pocket

関連記事

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

Translate

Chinese (Simplified)Chinese (Traditional)EnglishFrenchGermanIndonesianItalianJapaneseKoreanPortugueseRussianSpanishThai

▼はせがわよしみの最新刊

もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる

はせがわよしみの最新刊。今までにない片付けノウハウ「枠決め片付けメソッド」をギュッと詰め込みました。これ1冊で、あきらめかけていた片づけがもう一度できるようになります。19年5月29日発売。(同文舘出版)

『もう一度片づけをはじめよう! 「枠」を決めれば、モノは減らせる』

カテゴリー

最近の記事

  1. 2024.04.18

instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

枠決め片付け!YouTubeチャンネル

お部屋も心も整える片付けのさしすせそ

よしみのメルマガ
よしみスタイルの無料メルマガ。ずぼらな人大歓迎!超カンタンに誰でもできるワンランク上の片付け術をご紹介します。ぜひ、ご登録下さい。